2009年12月22日火曜日

源語録2

性教育事始め

小さいうちから、自分たちのからだについて、正しい知識を
伝えるという意味での性教育に関心があるわたし。
先日、源が保育園のお友達が赤ちゃんはお尻から生まれてくる、と
言っていたというので「お尻のもうひとつの穴からうまれてくるんだよ。
お母さんには膣っていう、うんちやおしっこが出るのとは違う、
もうひとつの穴があるんだよ」と言うと、
ちょっと間をおいてから
「えー知らんわ 源 そんなこと」
と言って、ぷいっと行ってしまった。
そのちょっと困ったような間は何だったの?
ちょっと控えめな内容だと理解してたのかしらん?

張り紙??

コップが置かれたままのテーブルで、ミニカーなど並べて遊んでいたので
「あぶないから床で遊びなさい」と言うと、壁を指さして
「あそこに、テーブルの上に、コップを、おいてはいけません!って
書いてある」だって。

2009年12月12日土曜日

かい君 離乳食開始

遅まきながら、面倒くさくて延び延びになっていた、
かい君の離乳食が開始された。

げんの時は、面倒だな~と思いながらもそれなりに
マニュアルどおりに始めてやってたけど、いちどその
面倒くささを知ってしまっていただけに、始めるのを
あとまわしにしていたけど、さすがにおっぱいを飲む回数が
多かったり、飲んでるわりにやたら泣く気がするので、
これはやっぱりお腹がすいてるのかな、ということで
ようやく重い腰があがりました。

今回は迷わず電子レンジを使おう、ということで隣の清水さんから
電子レンジを貸してもらい、さらに近所のゆかちゃんから
小分け冷凍タッパーも貸してもらい、フリージング体制ばっちり。

あとは何日分かまとめて作っていけばいいだけ。
よーし、今回は楽しくがんばれそう~。


小児科と脳外科

かい君あたま事件について、その後風邪の診察で訪れた、
かかりつけの小児科の先生に話したら「何それ?知らん~」みたいな
反応で、「ま、なんかあったらまずこっちに連れてきて」と言われた。

おとつい8か月検診があったときに「何か気になることありますか?」と
聞かれたので、医者(それなりの年齢)にあたま事件について話すと
これまた「なんじゃそれ?」といった反応。

あれ~、おかしいな。脳外科の先生はブログ記事に書いたように
いたって淡々と「ああ、なんかたまってるね。っていうか、子供でよく
あるし、こんなん」てなかんじの対応だったのに、同じ医者でも
専門が違うとそんなにも知らないもんなんですかね?

もう少し、脳外科サイドから小児科へ「こどもの患者でこんな症例が
あるよ」といった、横の情報共有があってもいいように思うんだけど?

とりあえず、私のまわりの人にはこんなことがあったよ、と情報共有の
つもりで話してます。

怖がりはじめ 

げんが2.3週間前から、いろいろ怖がり始めた。

今日も夜、紙芝居を読んであげてると、外で風で落ち葉が舞う音がするたび、
縁側のほうを向いて「こわい~」と怖がっていた。

ひとりでいることも怖くなってきたらしい。
私が離れのトイレへちょっと行ってる間も、暗いのも怖いだろうに、
外へ「ママ~」と出てくる。

部屋のすみの暗がりも怖くなったよう。
自分で投げたボールをとりに、押入れの前のちょっと暗いエリアに
行って、戻ってきながら「こわい~」。

おばけも、今頃になって本当に怖くなったらしく、おばけが出てくる
紙芝居は夜はいやだ、と昨日は言っていた。

特にオチもない、成長記録でした★

おむつなし 1

ハワイで衝撃をうけた、おむつなし育児。
次男、開君はおむつなしでいくぞ、とぼちぼちやってきてはいたけど、
ここにきて寒くなり、しっかりオムツと服でカバーされた開君のお尻。
まあまたハワイに行ってからでいいかな、と思っていたんだけど、
おとといの早朝、寝ている私の横でモゾモゾと一人動いている開君の
息遣いがちょっといつもと違う。
眠たい頭でぼんやり意識をそっちに向けてたら、
あ、これはウンチだ、とぴんときた。
お腹に手をあててみるとクッと力が入ってる。
これはグッドタイミングなはず、と思うと眠さもとび、
開君を抱え持っておまるへ直行。
座らせて「う~ん!」と気張ってみせると、開君も困ったような
顔でウンチング。2日ぶりのうんちが見事おまるでキャッチされ、
なんだかとても晴々しい気分。
これこれ、おむつなしにトライしてると、この快感がなんかくせに
なるのよね。やっぱり思い立ったときにはおむつを外そう~と
決意(とは言わないか)も新た。

2009年12月7日月曜日

サイズアップ

今朝、保育園へ行こうと、開を抱っこひもで前に装着し、ふとんを抱え持って
家を出ると少し行ったところで源が足が痛いという。
止まってきくと、親指の爪が靴にあたって痛いらしい。
いつになったら次のサイズになるもんなのかなーと思っていたら。
それにしても突然だ。でも大丈夫!姉が買ってくれた、16センチの新品シューズが
うちにはある。というわけで、荷物はそこにおいて、家に戻り、新しい靴を
おろしたら、これも「痛~い」。んー?なんで、16センチなのに?
みると、どうもメーカーが違うので、0.5センチの違いがあいまい。
むむむ~。痛いですか・・・。新しいの買わなきゃだめか~。
こんなことなら、昨日の地元のバザーでいっぱいみかけた子供靴を買っとけば
よかったなあ。ま、でも仕方ない。とりあえず長靴で登園。
午後に新しい靴を買いにいきました。なぜか高い、いいやつを買ってしまった。
だけど、帰ってきた源に靴をみせると、はしゃぐというのとは違うけど、
やっぱりすごくうれしいみたいで、寝るまでずっと履いていてかわいかった。

2009年12月4日金曜日

最近の源語録

冬のソナタ
最近源が「しんけんじゃん!」と言いながら、丸めた紙で
ボコボコたたく(ふりをしている)。どうも、10月の誕生日パーティーで、
ようすけ君から仕入れたアイデアらしい。
(巷の戦隊もの、真剣ジャーそのものは見たことがないので)。

で、ついこの間もようすけ君がきて、ちょっと下火になってた
「しんけんじゃん!」がまた復活している。
出所は知っていつつも、誰がしんけんじゃんって言ってたの?と
きいてみると、ニヤニヤしながら「よう~」とか「ようす・・」など独り言のように
つぶやいて、「ようさん!と言ったかと思うと、すぐに言い直すように
「ヨンさま!」と言ったので、こちらは大爆笑。
そのボキャブラリーはいったいどこで仕入れたんだ!?

叱られて~♪
何の話をしているときか、ふと前日の台所での出来事を
思い出して話し出した源。「開君があれをとろうとしたから、源ちゃんが
開君の手をだめってしたら、ママに・・・」と一呼吸おいてから、
」と一言いって止まるので「なに?」ときくと、
こぉ」  ん? 「」 あちゃ。
最後は私も笑いをこらえず、声をそろえて、「れー」 「たー!
ワハハハハ!
って、なんでもうそんなふうに音節でくぎって話せるの~?
しかもその言葉をそう言うのがおもしろいとする感覚が、
3歳にしてもう備わることに驚く。

坂の上の棒
今日は保育園が休みの土曜日。
ニコニコあまり怒らずにこの日を乗り越えるには、適当が大事!
というわけで、やる気なしの象徴として、普段はつけないテレビを
つけてみる。 ついたのはNHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」
源は自分のDVDをつけろとしばらく主張していたけど、子どもたちが
主人公の兄をからかっているところへ、少年時代の主人公が棒を
構えて登場、棒を振り回して子供たちを追っ払うシーンに見入って、
振り返って私を見てひとこと。
すごい棒やなぁ~

その他
「ママはそんなにいい人じゃないよ!」(弟に向かって紙の棒を振り回しながら)

2009年12月3日木曜日

あーきーのゆうひーにー


照る山もみじ~♪
毎日谷向こうの小山を見て溜息というか、涙が出そうというか。
とにかく今年の紅葉がきれいで、かわいくて、美しくて。
たぶん、もみじはいつもほど鮮やかに赤くなっていないんだけど、
その他の木々が、一本ずつ微妙に異なる色に色づいている。
黄色、オレンジ、赤、茶色、緑くらいの絵の具を出して、水を加え、
パレットの上で、筆に色をのせるごとに少しづつ混ざり、
違った色が生まれていくままに、山のかたちに筆をポンポンと
おいていったらこんなんかな~?

保育園の送り迎えで、朝は朝日をあびた紅葉、帰りは夕日をあびた紅葉で
とにかく毎日、まばゆい光景に繰り返し感動。
あ~本当に日本の四季のうつろいってすてきだ。

にっぽんの秋、ばんざい!!